人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムラカミタチツボスミレ (スミレ科)

ムラカミタチツボスミレ(スミレ科スミレ属))はオオタチツボスミレとタチツボスミレ V.grypoceras の雑種で、新潟県村上市で最初に見つかったことからこの名前が付いたようです。両種が生育する地域では比較的よく見かける雑種です。
最初に見たときはオオタチツボスミレと思ったのですが、葉がタチツボスミレのようでもあり少しおかしいと感じ、細部を調べて見ました。
ムラカミタチツボスミレ (スミレ科)_a0108105_20365549.jpg

隣にはタチツボスミレが咲いています。
ムラカミタチツボスミレ (スミレ科)_a0108105_20354205.jpg

花はオオタチツボスミレのようですが...
ムラカミタチツボスミレ (スミレ科)_a0108105_20355365.jpg

距の形はオオタチツボスミレに似ていますが、距の色は淡い青紫色になっておりこれは少し変です、オオタチツボスミレの距は必ず白色です。
ムラカミタチツボスミレ (スミレ科)_a0108105_20361984.jpg

花の部分を持ち帰り花粉を調べて見ると正常な花粉は全くなく歪な形の異常なものばかりです。やはりタチツボスミレとの交雑種のムラカミタチツボスミレのようです。
ムラカミタチツボスミレ (スミレ科)_a0108105_20364428.jpg

Viola grypoceras A.Gray. × Viola kusanoana Makino
平成29年5月 兵庫県
by mst-ky | 2017-05-09 20:41 | 山地の植物 | Trackback

野山で観察した植物の記録写真です。


by mst-ky
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31