このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 11月 21日
ワカサハマギク(キク科キク属)はリュウノウギク C.makinoi の4倍体と言われ、福井県から鳥取県の海岸線沿い...
2016年 11月 11日
キクタニギク(キク科キク属)は東北南部から北関東、近畿地方、九州北部と隔離的に分布します。名前の由来は京都・東山の...
2016年 11月 09日
イチョウウキゴケ(ウキゴケ科ウキゴケ属)はおもに全国の水田や休耕田の水面に群生して浮遊生活する小型の1年草のコケ類...
野山で観察した植物の記録写真です。
オオイヌノハナヒゲ (カヤツリグサ科) オオイヌノハナヒゲ(カヤ...
イヌヤチスギラン (ヒカゲノカズラ科) イヌヤチスギラン(ヒカゲ...
コバノヒルムシロ (ヒルムシロ科) コバノヒルムシロ(ヒルム...
モトマチハナワラビ (ハナヤスリ科) モトマチハナワラビ(ハナ...
スミレモ (スミレモ科) スミレモ(スミレモ科スミ...
ヒナチドリ (ラン科) ヒナチドリ(ラン科ハクサ...
サンインカンアオイ (ウマノスズクサ科) サンインカンアオイ(ウマ...
ヤマユリ (ユリ科) ヤマユリ(ユリ科ユリ属)...
ヒツジグサ (スイレン科) ヒツジグサ(スイレン科ス...
ヌカボタデ (タデ科) ヌカボタデ(タデ科イヌタ...