このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 06月 28日
アスヒカズラ(ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属)は常緑性のシダ植物で、北海道~中部地方以北の亜高山帯にやや稀に分布...
2017年 06月 25日
オグラコウホネ(スイレン科コウホネ属)はため池や河川、水路に生育する多年生の浮葉植物です。名前の由来は京都府にあっ...
2017年 06月 23日
ヨウラクラン(ラン科ヨウラクラン属)は樹幹や岩上に着生する着生ランで、北は宮城県金華山から南は沖縄県西表島までのお...
2017年 06月 15日
ムギラン(ラン科マメヅタラン属)は常緑樹林の幹や岩上に着生する常緑の着生ランです。名前の由来はバルブ(偽球茎)が麦...
2017年 06月 14日
ハルザキエチゼン(ウマノスズクサ科カンアオイ属)は福井県西部から滋賀県北部、京都府の日本海気候地帯にかけて生育する...
野山で観察した植物の記録写真です。
オオイヌノハナヒゲ (カヤツリグサ科) オオイヌノハナヒゲ(カヤ...
イヌヤチスギラン (ヒカゲノカズラ科) イヌヤチスギラン(ヒカゲ...
コバノヒルムシロ (ヒルムシロ科) コバノヒルムシロ(ヒルム...
モトマチハナワラビ (ハナヤスリ科) モトマチハナワラビ(ハナ...
スミレモ (スミレモ科) スミレモ(スミレモ科スミ...
ヒナチドリ (ラン科) ヒナチドリ(ラン科ハクサ...
サンインカンアオイ (ウマノスズクサ科) サンインカンアオイ(ウマ...
ヤマユリ (ユリ科) ヤマユリ(ユリ科ユリ属)...
ヒツジグサ (スイレン科) ヒツジグサ(スイレン科ス...
ヌカボタデ (タデ科) ヌカボタデ(タデ科イヌタ...